MENU
 

活動内容紹介 

ミッションボード = 経験を活かす行動に繋げる

「仕事 / 作業 / 外活動/知力/家事手伝い/思考/トレーニング」の7項目の中から、

1日3~4項目をミッションボード(文字表記の指示)を見て、自分で考えて行っていきます。

*ビジョントレーニング      *聞き取り 

*左手トレーニング(右脳活性化)  *時計練習

*自分で活動計画を立てる     *言葉練習  など

全部で40種類以上あります!

メモを取る → ピッキング = 生活と社会での基本を習得する

ピッキング力は習得しているため、その前段階のメモを取ることなどの向上を目指します。

生活と社会での基本的な事をしっかり取得していきます。

*聞き取り力 *正確な仕事 *指示の理解力

自転車活動 = 余暇&行動範囲を広める

自転車で行ける所には、大体自転車で行きます。

※スイッチで自転車に乗れるようになろう★

1人 / チームウォーキング =  ルールとマナー、ケジメのある行動を知る

スイッチの活動の軸の一つです。1ヶ所~6ヶ所コースまで沢山あります。

唐瀬通り / 北街道(各東南北方面) / 流通通り / 刑務所通り(竜南通り)。

合計6ヶ所の通りのあるお店に、指示通りに(カードを見て)行ってくる活動です。

*時間を見て行動 *行く場所を自分で考えて、チェックをし、報告するなど 応用編もあります。

                              ↑6コースの空欄は自分で行く場所を決めて報告!

馬のきゅう舎作業 = 仕事を実際に体験する(臨機応変さ等を学ぶ)

乗馬クラブの馬のきゅう舎掃除の作業を行っています。「実習・仕事」を踏まえたガチの内容と質をもって行っています。レベルは相当高いと思います。

流れは決まっていますが、メンバーや天候、馬の様子などで状況が変わります。

畑作業 = 状況を見て行動+集中力

*新間 → 畑の環境を整える / ポット作り / 苗作り / 草取り / 野菜の収穫 など

*藤枝 → 草取りと畑の整地

運動トレーニング各種 = 精神面の向上+自分を知る

心拍数を上げる位の強度の運動をします。

脳の活性化とその後の作業への集中力向上が目的です。

イベント = 積み重ねたスキルの総集編

その① 午前中日本平桜マラソン5㎞参加後、谷津山などのウォーキング5㎞~7㎞

その② スイッチ主催「トレラン」 2つの山(麻機山と谷津山)13㎞ 午後は通常活動

休憩 = 休む大切さを知る

なんでもONとOFFの使い分けをするようにしています。

その他

*ビジョントレーニング   *左手トレーニング(右脳活性化)

*目的地を決める会議    *バス指導

*雨の日も外活動      *夏休みの午後は毎日「川」

 

 

自主帰宅力

スイッチでは、自宅への送迎は「要相談」となっております。

自主帰宅力(バスを乗りこなせる力、歩いて帰る力など)は社会では必要なためしっかり身につけていきます。

下校(徒歩・持久走・バス)

下校も様々な方法で行っています。

バスの乗り方の練習もしています。

実習・就労 指導及び支援

卒業生の実習、就労の経験を参考に、様々な(教育、社会、福祉、スイッチの)目線で指導及び支援を行っています。

個人個人の特性、性格(長所と短所・得意と苦手など)、現在のスキル状況、生活環境などをしっかり踏まえた上でのアドバイスなどを行っています。

一般就労をしてからの予想していなかった様々な問題など、子どもたちが相談に来ることもあります★

スイッチには2階スペースもあります。

食育

  • 軽食(おやつ) → 夏場は、脱水症状等の対策を兼ねて、冬場暖かい物で身体を温める目的として、「汁もの」は必須です。              疲労回復で、酢の物も出します。プチどんぶり系は人気です☆
  • 給食 → 給食制です。中高生が多いため量も多めです。 
  • 配膳/片付け(給食&外ご飯) → 外ご飯は人気です。お鍋、炊飯器などを自分たちで運び、準備をして食べます。 

← 給食

← 軽食(おやつ)

毎月の活動報告及びスイッチの目線の考え方を紹介

毎月の活動報告とスイッチの目線での考え方から、保護者の方へのアドバイスなどを記載し紹介しています。

毎月、月間号として配布しています。

≪会員の方限定≫

以下の「活動報告」より、バックナンバーをご覧いただけます。↓

就労準備型放課後等デイサービス「スイッチ」の活動内容をご紹介。保護者との面談や進路指導にも力を入れています。

© switch-group. All rights reserved.